今日はとんちだ!一休さん!
ハイサイ!琉球あじあん新垣です。
今日は
とんちの日です。
何故かって?とんちと言えば一休さん。
そう1月9日、イチキュー、イッキュウー、一休ですね。
一休さんといえばアニメ等では
その頭の回転の速さから繰り出されるとんちボーイとして有名ですね。
だがしかし、いろいろ見ていくと
リアル一休さん(※以降リア休)の方がファンキーで深い人間だという事が判明します。
まずリア休さんは禅僧なのに肉を喰らい酒を飲み、女性にもご執心だったそうです。
正月にはドクロを杖の先に結び付けかざして町を練り歩いたりとまさに破戒僧な生き方をしていたリア休さん。
普通だったら近隣住民から苦情が来そうな感じですが、そこはリア休さん!
人々からの人望は厚かったそうな。
リア休さんの行動にはひとつひとつ意味があり、
他の僧とは違い威張らず、人間味あふれるところが支持を得ていたのでしょうね。
臨終の言葉が「死にとうない・・」。
この世に未練たらたらで普通の人って感じでいいじゃないですか。
この人こんな感じですが元は皇族の血を引く高貴な方なんですよね。
それではここでとんちクイズです。
「手術」
明日、手術を受けることになっている患者のAさん。
あまり心配していなかったのですが、
看護士の「簡単な手術だから大丈夫よ、そんなに心配しないで」の
一言で急に怖くなってきたといいます。
一体なぜか?
答えは↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
答え・
看護婦がその言葉を執刀医に言っていたから。
<<<ポチッとお願いします!>>>
人気ブログランキングへ
【琉球あじあん】
http://www.rakuten.co.jp/viva-cyura-okinawa/
関連記事